雨の中ご参加ありがとうございました
- 2018.03.22 Thursday
- 22:12

こんばんは〜
全国的に気温が下がったようですね
福岡も寒い一日でした
観察中の桜も
まだ咲いていませんが
二、三日暖かい日が続けば
一気に咲きそうです
関東の方では雪も降ったみたいですね
以前福岡に在住の頃
〜ことは〜に参加して下さっていて
ご主人の転勤で長野県に
引っ越しされた方より
こんな写真が届きました

数百年の松の枝が
半分に折れたらしいです(≧∀≦)
悲しい!
普段はこんなに雪が積もる事は
ないそうです
ビックリな春の雪ですね
冷たい雨が降る中
今日は脳トレカフェに
ご参加くださり
ありがとうごさいました
久しぶりに参加された方も
おられて
皆さんの進化ぶりに
ビックリされていました
眼球運動もあきらかに
スムーズになっているし
他の取り組みも
出来る数が増えています
続けてやる事で
脳はいくつになっても
進化を続ける
皆さんと取り組みをしていると
本当にそうだと思います
記憶力も集中力も
増しています
そして
意識も変わっています
絵しりとりなどの
体験からだと思いますが
いろんな事を
詳細に観察される
脳反射に変わっているようです
こんな記事を目にしました
「脳の可塑性、
学ぶこと、
体験することが
脳の劣化を防ぐことを
紹介していきます。
運がよければ、
私たちの脳は発達し、
改善し続けるのです。
とくに仕事に関して
人生経験がより豊富になるため、
青年期より中年期のほうが、
成果がはるかに上がります。
より論理的で筋の通った
考え方ができるようになるからです。
仕事環境は学生時代より
ハードにもかかわらずです。
脳が発達し続けないと
考えるほうがおかしいんです。
それほど複雑になると、
もちろんいわゆるストレスが
発生しますが、
ストレスを感情的に
うまく処理できれば、
私たちにもたいへんよい影響があり、
また脳のためにもよいでしょう。
最近の研究によると
中年以降も脳が活性化することが
わかっています。
心理学者のシェリー・ウィリスは
人生経験が豊富になることで
脳の働きがよくなると指摘しています。
年をとるとバラバラだったかけら
(過去の知識や体験)がまとまり、
より良い仕事が
できるようになるのです。
私たちの行動、
つまり生き方が
脳を変化させるというのは
疑いありません。
長年、成人になるころには
脳はほとんど固定され、
それ以後、変わることはない
というのは絶対的真実と
されてきましたが、
その説も今は払拭されました。」
(バーバラ・ストローチ)
だそうです!!
今となっては
私も
そうでしょう
と思いますが
年齢的に無理だと
決めつけている人も
いらっしゃるのではないでしょうか
いくつになっても
チャレンジ精神を忘れないで
やりたい事を楽しみましょう
今日の脳トレの最後の
絵しりとりです

今日も皆さんの描かれる絵に
悩まされて
苦悩し 笑
必死に絵を繋げて
いらっしゃいました(*≧∀≦*)
書きたい絵が描けなくて
何度も書き直したり
人の絵を解読するのに
脳はフル回転です
終わった後は
皆さんで大笑い
納得〜〜
今日も楽しい笑いいっぱいの
脳トレカフェでした
ありがとうございました(o^^o)